【Ryzen7】5700Xはまだ使える?AM4の環境ならコスパ最強か検証してみた!

ryzen7 5700x レビュー

最近忙しくてブログもYouTubeもご無沙汰でした!きりぽん🍢(@KiritanLab)です。

突然ですが現行のソケットのマザーボードって、AMDもintelもなかなか高価ですよね。 特にITXだと約5万からといった感じなのでなかなか手が出しづらいのが現状です。

というわけで、Amazonにて手が出しやすい価格でRyzen7の5700Xが販売されていたので購入してみました。お値段はなんと23,298円!

Ryzen7の5700Xが23298円

新たに自作PCを組むとなったら現行の方が絶対に良いのですが、私みたいにAM4マザーボードを使ってて延命したいと思ってる方にオススメできるのか、ざっくりですが検証してみたいと思います。

今回は定番のベンチマークに加えて動画編集ソフトのDavinci Resolveのエンコード速度の比較や、3Dモデリングの定番ソフトBlenderを実際に使ってレンダリングの速度も比較してみました。

きりぽん

5700Xの検証なので今更感は否めないですが、よかったらまったり見ていってください。

Ryzen7 5700Xのレビュー動画

YOUTUBE CHECK NOW!


久しぶりの動画ということもあり誤字脱字が多いかもですが見てくれたら嬉しいです。編集ソフトをDavinci Resolveに完全に切り替えたのでトランジションとかも少なめで大人しめの少しあっさりめの味付けにしてみました。

Ryzen3 3300XからRyzen7 5700Xに換装

では早速ですが2年間お世話になった3300Xを5700Xに換装していきたいと思います。

3300Xを5700Xに換装

年末に大掃除をしてバラしたばかりなので、正直面倒だなって思いましたが、ささっと交換してしまいましょう。

ケース内でCPUの取り付け

本来だったらケースからマザーボードを取り出して作業するほうが良いのでしょうが、大掛かりになるので今回はケース内でCPUの取り付けをしてしまいます。

最近のマザーボード事情

少し話は変わってしまいますが、最近のマザーボードってMicroATXが流行ってるんですかねー。 色々妄想して自作パーツを見てましたが、実際に売ってるマザーボードはやたらMicroATXが目につく気がしました。 コンパクトなケースもあまり新作が出てなさそうですしね。拡張性や冷却性能が高いケースが主流なのは理解できますがITX信者としてはちょっと寂しい気がします。

無事にCPUを換装

換装も無事終わったのでベンチマークを回して行きたいと思います。

きりぽん

Fractal DesignのnorthのITXを出してくれたらなー。なんて思ったり思わなかったり。そんな日常です。

Ryzen7 5700Xのベンチマーク

検証機のSPEC

今回検証するPCのスペックはこんな感じでCPU以外は同じ構成で比較します。

Cinebench R23

Cinebench R23

まずは定番のCinebench R23から。結果はシングルが13%高くなり、マルチが50%100%スコアが高くなりました。

注意
ご指摘があり記事を修正しました。アップした割合=1/(2−1)×100%=100%となるため正しくは100%上がったとなります。

3DMark CPU Profile

3DMarkのCPU Profile

続いては3DMarkのCPU Profileを回してみたいと思います。結果はこちら 1スレッドで21%、最大スレッドで50%のスコア差が確認できました。

3DMark Fire Strike

Fire Strike

続けてFire Strikeも回してみました。結果はこちら

3DMark Time Spy

続けてTime Spyを通常のWQHDと4KのExtremeを回してみました。

TimeSpy

結果はこちら CPUスコアは50%上がりグラフィックのスコアは11%上がったのが確認できました。

Time Spy extreme

4KのエクストリームではCPUスコアが48%差が出てグラフィックスコアは3%の差が確認できました。

FF14暁月のフィナーレ

続いてはゲームのベンチマークを回していきたいと思います。まずはFF14暁月のフィナーレから

ff14-FHD

フルHDの最高品質で20%スコアが上がり

ff14WQHD

WQHDでも約20%の差がでて

ff14UWQHD

UWQHDは11%のスコア差が確認できました。

ff14-fps

それぞれの平均FPSと最低FPSはこんな感じになりました。

FF15

続いてFF15のベンチマークを回してみました。

ff15-fhd

まずはフルHDの結果がこちら あまり差がなく約5%のスコア差という結果になりました

ff15-WQHD

WQHDでは2%差となり

FF15-4K

4Kでは誤差程度しか変わらずほぼ同じスコアとなりました。

Apex Legends

Apex Legends

続いてはApex Legendsです。設定はフルHDの高設定にしてみて射撃訓練場でバンガロールのローリングサンダーを使用した際のFPSを比較してみました。 リアルタイムではあまり違いは感じませんでしたがアベレージではだいたい30FPS前後の差がありました。

RAINBOW SIX SIEGE

RAINBOW SIX SIEGE

続いてはRAINBOW SIX SIEGEのベンチマークです。 こちらは3300xだと使用率が2桁まで上がるのに対して5700Xだと1桁で収まってることから余裕を感じました。

ベンチマーク結果は換装前よりFPSが117上がりました。

Forza Horizon 5

Forza Horizon 5

ゲーム系の最後はForza Horizon 5をUWQHDでプリセットをエクストリームにしてベンチマークを回してみました。

Forza Horizon 5

結果はこんな感じです。CPUシュミレーションの平均FPSは45上がり、最小は28上がり、最大は41上がったことが確認できました。

Davinci Resolve

Davinci Resolve

続いてはDavinci Resolveのベンチマークです。結果はこちら約37%のスコアアップが確認できました。
 Davinci Resolve Encode

続けて前回の動画のプロジェクトを利用して実際のエンコード時間を計測してみました。 7分の動画のエンコードが半分以下の時間で処理できました。

Blender

Blender

続いてはBlenderのベンチマークを回してみました。結果はこちら CPUを使うジャンクショップのスコアは55%上昇したのが確認できました。

Blender-Rendering-setup

続けてBlenderを実際に使ってみてレンダリングの時間を測定してみます。設定はレンダービューでサイクルにしてCPUを選択してます。操作だけだと具体的に数値が出ないので比較できないので、画像として出力する際に掛かるレンダリング時間も実測値を計測してみました。

Blender-Rendering-Time

結果はこちら。約4分レンダリング速度が早くなったのが確認できました。

きりぽん

少し長くなりましたので各種ベンチマークはこれで終わりとさせていただきます。

Precision Boost OverDrive 2

Precision Boost OverDrive 2

ベンチマークの最後にPBOを少しだけ設定してみたので軽く比較してみたいと思います。 まずオールコアでネイティブに5を設定してみた結果。マルチコアのスコアが14807と18%上昇しました。次にパーコアに変更して優秀なコアの1と2を据え置きでその他を15まで数値を上げてみるとマルチコアは14903まで上がりシングルコアは1521となりました。 遊びで少し弄ってみましたが、設定が沼で時間が溶けそうだったので取り急ぎ定格で運用しようと思います。

きりぽん

ざっくりとした感じになりましたが、これにて今回の検証は終わりたいと思います。

Ryzen7 5700Xのまとめと評価

Ryzen7 5700Xのまとめと評価

Ryzen7 5700Xの評価
価格
(5.0)
性能
(4.0)
入手性
(3.0)
総合評価
(4.0)

個人的な評価になりますが、価格は文句なしで安いので5。性能は同じCCXを1基の構成の3300Xよりマルチは倍近い性能で満足感はあったので4。入手性に関しては限定的なクーポンで安くなってたのとAM4のマザーボードが入手性が悪いので3。

また体感ですが、古いPCをHDDからSSDに換装した時のような感動はありませんでしたが、動画編集も以前よりスムーズにタイムラインでの作業が行うことができるようになったり、重めのタイトルであるホグワーツ・レガシーもSLPFというMOD入れて中設定なら60FPS切る場面も少なく満足できました。 結論ですが5700Xは8コア16スレッドで発熱も少なく私には丁度良い塩梅かなーって思いました。

現状使っているPCではメモリの容量が16GBと若干少なく足りない感じはします。いまから高クロックでタイミングが短いDDR4を買うのも無駄なような気もしてます。次に自作PCを組むならDDR5がもう少し価格が安定して現行ITXマザーボードが値下がりしたら、光らない自作を組みたいなーなんて思ったりですます。

きりぽん

色々語りたくなりますが長くなりそうなので今回はここまでにします。最後までご清聴ありがとうございました。

3 Comments

匿名

うおおまさかこんなピンポイントで、自分とほぼ全く同じ環境から、乗り換えを希望したい先への検証をレビューして下さってる方がいるとは…
レビュー助かりました!

返信する
匿名

50%スコアが高くなりました
ってところは数値が2倍になっていると思うので100%の間違いでは?

返信する
きりぽん

ご指摘の件につきまして。

こちらの間違いがありお気を悪くさせてしまい、大変申し訳ございませんでした。

アップした割合=1/(2−1)×100%=100%となるため正しくはご指摘通りに100%上がったとなります。

問題の記事の表記を修正いたします。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です